厳密にはずっと気にしている内容の記事、といった方が正しいけれど
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042300592
平たく言えば写真などを公開すると
第3者にどう使われるかわからない、という内容
他にもプライバシーの侵害や、不愉快に思わせるものなど
何かを公開する人間はいろいろ気をつけなければいけない
、できてないかもしれないけれど
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最近はネットユーザーも爆発的に増え
SNSも匿名から実名が主流となりつつあり
スマホなどによって気軽に写真を公開できて
老若男女を問わず、玄人素人を問わずネットは大賑わい
ただ一昔前を知っている人間としては
個人情報の扱いを一つ間違えるとどうなるかは
気にせずにはいられない
最近でもtwitterなどによるちょっとした不良行為自慢から
個人情報を丸裸にされる事件がちょくちょく起きている
自分も当初は「気をつけて公開しないと」と思っていたけれど
最近は「一枚でも多く見てもらいたい」とか
「実名もここまで普及しているし、気にせずどんどん公開しちゃおう」とか
個人情報への配慮が薄れてきている気もする
今のスタンス・公開基準が間違っているから直します
というのが今日の結論ではない(実際間違っているのかもしれないけれど)
今一度、そしてできれば定期的に自問自答する機会を作らないといけない
というのが結論
何も写真公開に限ったことじゃない
全てに言えること
なかなか実践は難しい
0 件のコメント:
コメントを投稿