2015年12月26日土曜日

今年最後に何か書いておこう

先ほど今年最後のレース写真公開業を終えました
(明日12/27のM4はごめんなさい、翌日帰省するので)
酒も入っているので、いろいろ書くにはいいタイミング
ということで。

思えば
去年・一昨年は前半頑張りすぎて
後半息切れしてた記憶

今年は前半の頑張り具合は変わらないけれども
(鈴鹿遠征はしなかったけれど)
後半も概ね全戦カバーできました
(秋ヶ瀬最終戦はごめんなさい、あれは息切れ)
きちんとカウントはしていないけれど
撮影回数はここ数年で一番多かったのでは?
いい意味か悪い意味かはわからないけれど
一番がんばった、充実したシーズンだったのでは、と思います
(Facebook friendsも増えたし)
(知ってる子のステップアップでフォーミュラーの世界も足を突っ込みかけたし)

では、来季は?

今のところ今季の同じことをするんだろうなぁ
と ぼんやり考えています
幸か不幸か
引っ越す・転職するといった人生の大転換があるわけでもなく
また自分がレース参戦するといった具体的プランがあるわけでもなく
(うすぼんやり とは考えていないわけではありませんが)
多分このままなら同じことをしているのでしょう(消極的能動的に)

変化を、自分のステップアップを
考えていないわけではないですが
具体的に行動を起こすほど具体的に考えているわけでもないです

何かしたいと思い、何をしようか考えつつ
来年の今頃また何かここで何かしら書いているならば
それはきっと良い一年だったことになるのでしょう

今年一年、良いこともあり悪いこともあった良い一年でした
来年もまた、そんな良い一年になるでしょうし
そうなるよう またのんべんだらりと頑張って行きます

だって
俺は、誰も撮らぬレースにあえて挑戦する
頼りになる神出鬼没の、撮影野郎 Fチーム!
だからね

写真が必要なときは、いつでも言ってくれ

2015年10月10日土曜日

2015年10月4日日曜日

ふと過(よ)ぎった不安

もし
カート界から締め出されたらどうしようか?


トレイルラン業界に擦り寄るか?

2015年7月19日日曜日

近くに「スパゲティは運転できません」の謎の店がある

あまりに暑いので


栃木県は壬生にある



バンダイミュージアムに行ってきた

<よく来たな!


やっぱりすごいなぁ

エジソン

なんでもアメリカでエジソン関連品を収集していた日系人から
バンダイが譲り受けてここで展示しているらしい



エジソンといえば発明王 生涯における発明数は1300にも及ぶとか
電球を発明したことで有名だけれど他に何をそんなにも発明したの?
自分も含めそう思われる人が多いと思うけれど
その答は



家電(トースター、洒落てる)



産業用品



蓄音機周辺機器(顔が描かれたパッケージ)



さらには発電所、送電設備、建築用セメント と、とにかく多岐に渡る
今でいうところのパナソニックや日立みたいな 総合電機会社だったんだろう
実際彼の会社はのちのGE、ゼネラルエレクトロニックとなっている



こうやってGEマークの付いた商品を目にしたのは初めて
何とも言えない感銘を覚えた
MAZDAってなんだろう?

当時の電球の作り方?構造がシンプル


これらはもっと広く知られるべき
なのでここで一助


続いておもちゃ展示
世界のおもちゃ


この精巧さ、この大きさ
これはおもちゃというより大人向け模型だ
今でいうところの デンドロビウムとかネオジオングとか

300年前の木製人形

ここでの最古の品(1700年代)


陶磁製人形




なんとも言えない味わいを感じる
夜には出会いたくない


おまたせガンダム
監督による作品「ザクの夢」
 

サイン付き


赤い兄さん

3倍で動かしてみた
 

昔のおもちゃ

第1期のミニカーがあったとは驚き

内心激怒してると思う(そこの車止まらんかい)


初代クラウン


スペースシャトルの運び方


巨人大鵬卵焼きの時代?


野球盤


年期もの


昔は「ひし形」でなかったのか


ドーム仕様、ふんわりするらしい


再び世界の王


カートのラジコン、でいいのか?

ガワがないだけか?

ツインテール(S4Rメンバーとルカさんに捧ぐ)


中身


端々に感じられる、スタッフの愛、というかセンス

というか何か

何でもあり

それは今でもそうか

この時代、この大きさで仕入価格この値段


ゲームウォッチ、思ったより小さかった


どんなジャンルでも黎明期はいろんなものが作られるね


ゲームギア持っていたけれど

他のと比べると相当デカイ

勢揃い、自分ちにあったものはだいぶ奥(センター最上段)

左の黄色いのの存在感

ゼロノスに見守られ、ここまで大きくなりました

(もはやカオス)

とはいえ文化史・産業史としても見る価値十分かと
北関東自動車道 壬生インター下車10分
東武宇都宮線 おもちゃのまち駅下車、徒歩15分
入館料大人1000円 子供600円
年中無休 開館10時〜16時

<また来いよ

2015年7月17日金曜日

振り回されて見えた終着点=もてぎ&Festika撮影後記

忙しさにかまけてまだ公開完了していませんが
いい具合に酔いが回っているのでこの場を利用して撮影後記

もてぎ:
雨ということもあってズームレンズは避けて単焦点328を選択
さらにはエクステンダー(倍率をあげる装備)も装備
とはいえズームレンズの撮影に慣れきってしまった身には
単焦点=固定距離勝負の勘は備わっておらず
率直に言って「レンズに振り回される」感触しかありませんでした
それでもそれなりに見れる画が撮れたのは
328とフルサイズのおかげ

でもこれ↑だって、別に変哲もない写真だから
胸なんか張れないわけで

持ち物も揃えてやる気も充実して挑んだ割には
振り回されて終わってしまったのがもてぎでした

Festika:
もてぎと打って変わって
いろいろ足りずに迎えてしまいました、主にやる気とか
それは前日・前々日にはわかっていたので
「やる気ないなりにすごく思わせるにはどうしたらいいだろう?」
というやる気あるんだかないんだかよくわからない状態で思い浮かんだのが
「そういえば5Dには多重露光があって、使ったことなかったな」
という考えでした
ハナシは飛びますが
自分が撮りたい撮りたいと思っていた写真が
「静止画なのに動きを感じさせる写真」です
その答えの一つは流し撮りであり
これまで積極的に撮ってきたのですが
何か違う、違っていなくてもこれだけではない
まだ何か、あるのではないか?方法が・・・
とうずうず考えていました
それに対する答えが多重露光なのかもしれない
今回の大収穫がそれだったのかもしれません

初めて使ったのでまだまだですが
うまく使えばこれは、何か可能性を秘めている気がしてなりません
タイトルは終着と仰々しく書きましたが、訂正、中間点

あとは・・・体力回復が課題

2015年6月20日土曜日

撮影野郎Fチーム!

構想半年(半年も何を考えていたのやら)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フェスティカで鳴らした俺達撮影部隊は
濡れ衣を着せられ盗撮で逮捕されたが
フェスティカ(のオレンジの建物)を脱出し、宇都宮にもぐった。
しかし、宇都宮でくすぶっているような俺達じゃあない
筋さえ通れば金次第(缶コーヒー1本から)で
なんでも撮ってのける命知らず
不可能を可能にし巨大なレースを撮影する
俺達、撮影野郎Fチーム!

俺は、リーダーEOS 5D MarkIII
キャッチコピーは「地球の光をすべて受けとめるために」
高解像度と高感度撮影の名人
俺のような35mmフルサイズでなければ
百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん

俺はSIGMA 50-500mm F4.5-6.3 APO DG OS
通称一番使うレンズ
自慢の高倍率に、ドライバーはみんな被写体さ
ズームかまして
表彰式から3コーナーのパッシングまで
何でも撮ってみせるぜ

よお、お待ちどう
俺様こそEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM、通称魚眼
撮影範囲の広さは天下一品!
さ、魚眼?う、魚眼?だから何

EOS 7D、通称IMAGE MONSTER
高速連写の天才だ、飛行機でも撮ってみせらぁ
でも夜間・屋内だけはかんべんな

俺達は、誰も撮らぬレースにあえて挑戦する
頼りになる神出鬼没の、撮影野郎 Fチーム!
写真が必要なときは、いつでも言ってくれ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

調子に乗るなと怒られそうだ

2015年6月14日日曜日

抹茶

先の書き込みに従うなら
そろそろハルナの撮影後記を書かねばならないけれど
気力体力スケジュール諸々整わないため
お茶でも飲んで待っててください

で、そのお茶を濁そう

2015年6月6日土曜日

Run In Peace

昔のアルバムを漁っていたら
楽しそうな笑顔だけでなく
「何やってるんですか阿部さん(笑)」
て写真も山ほど出てきて
撮影したときを思い出して
思わず笑ってしまいました

そして少し寂しいです

そういえば
メットとウェアが基本一色でしたね
カメラ的には
線が多い方がフォーカスが合いやすいので
「もっと派手なメットにしませんか?」
なんてことを言おうかと思ってましたが
結局言い忘れてしまいました

もう少し先にはなると思いますが
また撮らせてもらえると嬉しいです
そのときには
「せっかくだからもっと目立つメットにしましょうよ」
と勧めてみたいです

明日また会いに行きますね?


2015年5月29日金曜日

20150517_MOTEGI撮影後記

今回からビデオカメラを新調しました

前まで使っていたものが
壊れたわけではないけれど
目一杯ズームしたときに
ピントが合わなくなる症状が
半年ほど前から起きていたので
買い替えは結構前から検討していました

今回購入したのはSONY HDR-CX670
SONYのビデオカメラでは業務用・4Kを除いた
3ラインナップの中真ん中に当たる機種
以前のCX-590を購入したときには
ハイエンドモデルにしかついていなかった
空間光学手ブレ補正がついていたことも
これを選んだ理由
(要はスゴイ手ブレ補正機能付き)

また使ってから気づいたのですが
ズームも前より3倍できるようになっているらしく
第2ヘアピンでも相当大きく撮影できるよう

まだ使い慣れていないこともあって
満足いく撮影はできませんでしたが
なかなか今後を期待させる買い物をした
と、感じています

写真の方では
久しぶりにTTでピット張り付きをしてみました
近距離では魚眼撮影が面白くて仕方がない
もし邪魔になっていたら申し訳ない

聞いたところピットパスがチーム関係者でなくても
購入することができるというので
次戦以降どこかで購入してみようかなと思案中
あ、くれるチーム関係者の方いたら是非

公式練習では普段絶対立たない2コーナーアウト側
厳密には1〜2コーナーちょい2コーナー寄り?
ここで何も考えずに撮影すると
カートとアスファルトしか写らず
風情も何もないので撮影しないのですが
この日はちょうど太陽の正面になる位置だったので
「なんだか面白くなるんじゃ?」と思い立ち
やや引き気味でトライ
銀色に光るアスファルトに逆行で黒くなるカート
絵的には悪くないのではと
ただ「もてぎ」だと感じさせる要素がないのが残念


予選・第1決勝では最終コーナー手前に陣取る
ここは撮影できる範囲が狭いので好きではなかったのですが
それでも勝負どころである第2ヘアピンの攻防を
わかりやすく撮影できるというのは大きい
あと撮影している人がほとんどいないというのも大


それ以外だと
今回友達になれた人が多数いたのが収穫

こんな具合に毎回撮影後記を書ければいいのだけれども
忙しいのと面倒臭がりなのが災い
時間とお酒を与えてもらえれば
いくらでも書けそうです